「おっぱいも飲んだし、おむつも替えたし、気温も湿度もベストな環境なのにどうして泣くの?ママだって一生懸命頑張っているのに…」大泣きする赤ちゃんを抱いて、右往左往するママの大変さはよくわかります。
栄養状態がよく元気いっぱいの赤ちゃんは、昼でも夜でもお構いなしに本当によく泣きます。赤ちゃんは泣くことで周囲の大人に関心を向けさせ、手をかけさせてしまう不思議な力を持って生まれてくるのです。

 赤ちゃんは泣くことで何かを訴えているのでしょうが、必ずしも泣いている理由がわかるときばかりではありません。そのメッセージをピタリと読み取れないところに子育ての大変さがあるのでしょう。
最近は、子育ても理屈で考えてしまう傾向があるようです。エンゼル110番には「何分までなら泣かせてもよいですか?」「こんなに泣くのは障害があるのでしょうか?」などと尋ねるママが多くなりました。また、「あまり泣かせると、近所の人に虐待していると思われませんか?」と心配するママの声も入ります。

 赤ちゃんにとって、泣くことは唯一のコミュニケーションです。泣き止ませないといけないと思いがちですが、、時には「あなたが泣いている理由はよくわからないのだけれど、とても泣きたいんだよね。たくさん泣いても大丈夫。ママは、あなたのエネルギーをちゃんと受け止めているからね」と、泣くことをそのまま素直に受け止めて、赤ちゃんに寄り添ってみるのもよいと思います。泣くことは赤ちゃんの特権なのですから。