生まれてから1カ月ごろまでは、授乳後に泣いたりしないで寝てくれていました。ただ最近は、授乳しておなかも満たされ、おむつ替えもしてすっきりしているはずなのに、昼夜問わず大泣きすることが増えています。抱っこしてあやしても、顔を真っ赤にして泣いているので、どこか痛いのかなと心配になります。(2カ月)
今まではおむつを替えて授乳するとすんなり寝てくれていた分、抱っこしてあやしても赤ちゃんが泣きやまない日が続くと、ママやパパも心配になってしまいますね。
この月齢の赤ちゃんは、何をしても泣きやんでくれないことは珍しいことではありません。おむつ替えや授乳の他、室温に気をつけて衣類の調整をおこなったり、授乳後のげっぷに時間をかけても、どうしても泣きやまないことも多いといわれています。急に顔を真っ赤にして泣いている赤ちゃんを見ると、心配になってしまうと思いますが、実は問題がないことがほとんどです。
ただ、泣きやまない以外に、母乳やミルクの飲みが悪かったり、いつもとおしっこやうんちの状態が違うなど、普段と異なる様子が見られる場合には受診しましょう。