夜まとめて眠るようになったのですが、朝とても早く5時ごろ目を覚まします。せめてあと1時間、6時まで眠ってほしいのです。(5カ月)
眠りのリズムができて、さらに早起きをすることはとてもよいことですが、あまり早いとご家族は眠いですね。子どもは大人より本能的なため、日の出が早くなってくると増えるご相談です。少しゆっくり眠ってくれるよう、できることを考えてみましょう。
○環境を整える
・日光対策として、部屋のカーテンを遮光タイプにする。
・近隣の生活音が聞こえる部屋であれば、寝る場所を変える。
・ベッドの周りにおもちゃのような気になるものがあると、朝方うとうとしているときにそれが目に入り、目を覚ましてしまうかもしれないので片付けておく。
・室温湿度を適温・適度に調節する。
・安眠効果のある音を流してみる。
○眠る時間を見直す
・子どもを今よりも30分~1時間遅く寝かせる。
・家族皆でちょっぴり朝早く起きられるように、可能な範囲で家族全員が早めに寝てみる。