完全ミルクで育てています。ミルクの量が2カ月に入ってから増えなくなりました。月齢が上がると飲む量が増えていくのが自然だと思うのですが、多めに作っても残してしまいます。ミルクの缶にある表示の分量には届かず、今後赤ちゃんが栄養不足で成長できないのではないのか心配です。(2カ月)

最初は1回の量が数10mlを飲んでいた新生児から徐々にミルクの量が増えてきたのに、2カ月に入ったら増えなくなってきたのですね。心配になりますね。赤ちゃんの様子はどうですか?機嫌よく、うんち、おしっこが出ていて体重がその子なりに増えているようであれば、飲める量でしばらくは続けてみましょう。赤ちゃんのミルクの量や、うんち、おしっこを毎日記録しておくと、その子のペースを把握しやすいと思うので、やってみてくださいね。

ミルクの飲み量の増え方や1回に飲む量、あるいは1日トータルで飲む量などには個人差があります。月齢が早いうちからしっかり飲んでいればある程度で量は増えなくなったり、順調に増えていても途中から鈍ったりすることもあります。ミルクの缶に表示されている量は一般的な目安量で、すべての赤ちゃんがその量を飲むとは限りません。いろいろなお子さんがいて代謝や運動量もそれぞれ違います。ひとりひとり個性があり、その子なりの授乳のペースがあります。元気で体重が増えていればその子の適量と考えてよいでしょう。